【2ヶ月無料】Amazonオーディブルで読書時間を確保しよう【通勤・家事・育児で忙しくても知識の習得が可能です】
こんにちは。タカヒロです。
社会福祉士として、地域包括支援センターで勤務しています。加えて、県社会福祉士会副会長や基礎研修講師としても活動中です。他に成年後見・介護保険審査会委員・Webライターなど、幅広く働いています。
そんな僕の悩みは「読書時間が確保できない」ということ
今回はAmazonオーディブルを活用して、見事に読書時間を確保できた経験をお伝えします。
解決できること
- 悩み①:とにかく読書する時間がない
- 悩み②:すき間時間やながら読書で効率的にインプットしたい
- 悩み③:多くの本を読みたい
読書時間はいつも悩みの種でした。でも読書への意欲はあるので、どんどん本が溜まってしまう。だから「早く読まなければ」と焦るわけですね。この記事では、そんな悩みを一発解消できます。
もくじ
※この記事は15分程度で読むことができます。
Amazonオーディブルで読書時間を確保しよう
上記にも取り上げましたが、僕は読書が好きです。読書をすると、新しい価値観に触れられるからです。しかし、最近は読書をする時間が取れないのが現状です。
ソーシャルワーカーとしても読書は必要だと思っています。理由は下記の通り。
- 自己研鑽につながる
- 十人十色のクライエントを支援するためには、多様な価値や知識に触れる必要がある
- 語彙力を高めることはソーシャルワークの向上にもつながる
上記の通り。しかし読書は手と目を使う行為。どうしても「読書時間」を作り上げる必要があります。
Amazonオーディブルで新しい読書へ
Amazonオーディブルを活用することで、今まで捻出していた時間が必要なくなりました。理由は下記3つ。
- 移動中に聴くことが可能
- 作業中に聴くことが可能
- 自分のペースで聴くことが可能
僕の中で上記の理由は画期的でした。特に移動中の読書は有限な時間を効率良く使えるので、非常にありがたいです。
※誰しも時間は平等です。平等だからこそ、自分のために(有益に)使いたいものですね。
なぜ読書が必要なのか【コミュニケーション能力の向上】
ここでは「読書の必要性」について、紐解いていきます。
読書で得られる恩恵は「コミュニケーション能力の向上」と考えます
これは僕の持論ですが、読書は「著者との対話」なんだと思います。「著者は何を言いたいのか」とか「セリフなどから推測できる気持ちは何か」など、コミュニケーションに必要な要素を習得できるのが、読書なんだと。
実際に国の調査では、読書をする子どもと読書をしない子どもとでは、コミュニケーションやマナーなどに差があるとの結果が出ています。
※もちろん上記の結果が全てとは思いませんが、読書をする側から見ると、大なり小なりコミュニケーションスキルに影響を与えているように思えます。
日本人の読書時間の少なさに驚愕
2005年10月にNHK放送文化研究所が実施した「国民生活時間調査」では、読書時間についてデータが出ていました。
- 読んでいる人→1時間9分
- 読んでいない人→13分
なかなか少ないですね。しかも読んでいる人は全体の18%に過ぎないとのこと。特に男性の30代〜50代と女性の60代以上では、平均10分以内の読書という驚愕の事実が判明しました。
読書時間の少なさを逆手に取ってはいかが
上記のように、日本人の読書時間は少ないです。僕はこれを逆手に取ってはどうかと思います。
「読書をする日本人が少ない」といっても、知識人はたくさんいます。語彙力やコミュニケーションスキルが高い人も大勢いる。しかしその中に、読書をあまりしていない人も含まれているかもしれない。
であれば、人より読書時間を確保し、知識やスキルを磨くことで自分も仲間入りできるかもです。さらに、その延長線上に生活が豊かになるヒントがあるかもしれません。
そこで課題になるのが、やはり「読書時間の確保」なんですね。
Amazonオーディブルが良い理由3つ
先日こんなツイートをしました。
読書の時間がなかなか取れないので、ながら読書を試みてAmazonオーディブルを使い始めました。なかなかの代物です😌1.5倍速で聞くと、あっという間に読み終える。しかも効果音や役によって声が変わるから、臨場感あって内容が入ってきます。しかも2ヶ月無料は最高☺️https://t.co/bZimYfZvR0
— タカヒロ@社会福祉士×ブログ (@ta_hi_ro_30) May 2, 2022
上記ツイートをさらに深掘りすると、Amazonオーディブルでは下記3つの利益があると考えます。
- シャワーのように読書できる
- 倍速再生で短時間読書が可能
- 移動時間やすきま時間を有効活用
実際に使ってみて、上記3つの印象が強いです。それぞれ解説していきます。
シャワーのように読書できる【ラインナップの良さ】
Amazonオーディブルの特徴はなんといっても、ラインナップの良さです。約40万冊を取り揃えており、さまざまなジャンルに対応できます。
その中でも12万冊が聴き放題になっているので、追加料金を払うことなく楽しめます。僕は主にビジネス書を聴いていますが、人とによっては「英語学習」や「文学書」など、その人に合ったジャンル設定ができるのもAmazonオーディブルの良さですね。
倍速再生で短時間読書が可能【効率的な時間の使い方】
「速読」という言葉もあるとおり、読書は自分の技量によって早く読んだり、あえてゆっくり読むこともできます。しかしあくまで自分の技量次第。意識すればするほど、疲れる場合があります。またせっかく聴いていても、音質が悪いと頭に入ってきません。
Amazonオーディブルの音質には2つの特徴があります。
- 読む速度を自由に設定できます
- 声優や俳優が読んでる本もあるので、しっかりと聴き取りやすい言葉で話してくれます
ながら読書でも、右から左に言葉が流れるだけでは意味がないですね。しっかりとインプットできるコンテンツじゃないと、読書を求めている限り満足しません。その点Amazonオーディブルは、上記のように音質にこだわっているので、ながら読書の質が上がります。では、それぞれ解説します。
読む速度を自由に設定できます
Amazonオーディブルの再生速度について、下記をご覧ください。
0.5〜3.5倍速まで調整可能
しかも0.1倍づつ速度を調整できます。これは嬉しい機能ですね。ちなみに僕は「1.5倍速」で聴いてちょうど良いです。
この速度調整が可能なことで、時短で読書を進めることができます。まさに自分のペースで読めるわけです。
声優や俳優が読んでおり音質がきれい
本によっては、有名な俳優が話しているものもあります。好きな俳優であれば、読書に集中できないかもしれませんがw
実際試してみて、とにかく音質が良いのが気に入っています。音響にも力を入れているのか、こもったりノイズが走ったりしません。そのため、言葉一つひとつが頭に入ってくるので、何か作業していても自然と耳はオーディブルの方を向きます。
移動時間やすきま時間を有効活用
なんといっても、Amazonオーディブルの特徴は「移動時間やすきま時間を読書に」ということです。
僕が聴いている場面は下記の通りです。
- 職場への移動時間に(主に運転時)
- 昼の休憩時間に
- 自宅での調理時間に
職場への移動には往復1時間かかります。さらに休憩の30分、自宅で調理する際の30分を合わせて、合計2時間の読書時間を捻出できています。日本人の平均読書時間に比べると、1日2時間の読書は多いですね。
Amazonオーディブルを使う前は、毎日2時間の読書は難しかったです。いや、時間管理をうまくやれば捻出できたかもしれませんが、その分何かを犠牲にしなければならない。僕の性格上、無理して読書はしたくなかったわけです。
でもAmazonオーディブルを使うようになり、いつもの時間を「読書」に変えることに成功しました。時間の有効活用にも成功したわけですね。
5/11までの登録でAmazonオーディブルがお得
ここまで下記の内容についてお伝えしました。
- 読書時間が確保できなくて困っている
- 読書をするとコミュニケーションスキルが身に付く
- 効率的に読書するならAmazonオーディブルが最高
上記の通り。今回Amazonオーディブルをおすすめる理由がもう一つあります。
5/11までに登録すると2ヶ月無料で使える
これです。Amazonでは定期的にセールがありますが、2ヶ月無料はなかなかありません。この機会にAmazonオーディブルへ登録してみませんか。
こちらからどうぞ。
▶︎Amazonオーディブル(5/11までに登録)
もちろん解約もスムーズです。気に入らない場合は、サクッと解約してください。まずは2ヶ月無料体験を利用して「新しい読書」を体現してみてはいかがでしょうか。
まとめ
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今回は「Amazonオーディブルで読書時間を確保しよう」というテーマでお伝えしました。
ソーシャルワーカーとして、読書は必要な行為です。なぜなら多様な価値観に触れることで、クライエントのニーズや価値に寄り添うことが可能になるからです。また著者の気持ちや情景を思い浮かべながら読書することで、人の想いや行動を理解することにもつながります。それはコミュニケーションスキルの向上にもなりますね。
しかし読書時間というのは、労力を伴います。そのことから読書時間を捻出できないソーシャルワーカーは多いのではないでしょうか。
そこで「Amazonオーディブル」を活用することで、効率的に読書時間を確保することができます。
▶︎Amazonオーディブル(5/11までに登録すると2か月無料)
実際に使ってみて、1日2時間も読書時間を作ることに成功しました。今後もAmazonオーデイブルは続けていきたいと思います。
興味を持った方は、ぜひ「新しい読書」へ足を踏み入れてはいかがでしょうか。きっと、これからの人生に変化が訪れると思います。
では、今回はこの辺で😌